子ども
番号 | 情報の種類(分類) | 人権課題(テーマ) | タイトル | 時期 | 主体名 |
---|---|---|---|---|---|
1 | ポスター | 子ども | 子どもからのSOS受け止めて!! | 2019年3月 | (東京都)文京区 |
2 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | はなしてみようよ | 2019年3月 | (東京都)文京区 |
3 | 啓発用冊子等出版物 | 女性・子ども・障害のある人・同和問題・HIV感染者・ハンセン病患者等・インターネットによる人権侵害・その他 世界人権宣言70周年 | 人権口コミ講座20 | 2019年3月 | 京都府 |
4 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・女性・子ども・高齢者・障害のある人・同和問題・外国人・犯罪被害者等・インターネットによる人権侵害・北朝鮮当局によって拉致された被害者等・その他・震災 働く人、性的指向、性同一性障害者 | 県民の人権意識-平成30年度 人権に関する県民意識調査の概要- | 2019年3月 | 兵庫県 |
5 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・子ども・高齢者・障害のある人・同和問題・外国人・その他 LGBT,企業、地域で活躍する人々等 | ゆきちゃんからのメッセージ(人権教育啓発資料) | 2019年3月 | (兵庫県)西脇市 |
6 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども・外国人 | 21’生き方の創造18 | 2019年3月 | (兵庫県)篠山市 |
7 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども・外国人 | 21’生き方の創造18 | 2019年3月 | (兵庫県)篠山市 |
8 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・女性・子ども・高齢者・障害のある人・同和問題 | 宍粟市人権啓発冊子「そよ風」 | 2019年3月 | (兵庫県)宍粟市 |
9 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども・障害のある人・外国人・その他 LGBTQ | 啓発冊子「心・ハーモニー」 | 2019年3月 | (福岡県)久留米市 |
10 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども・障害のある人・同和問題・外国人・犯罪被害者等・インターネットによる人権侵害・その他 LGBTQ 、各種ハラスメント | 人権啓発誌 しおさい第41集 | 2019年3月 | (福岡県)苅田町 |
11 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・女性・子ども・高齢者・障害のある人・同和問題・外国人・HIV感染者・ハンセン病患者等・インターネットによる人権侵害・北朝鮮当局によって拉致された被害者等・その他 ハラスメントについて・性的少数者(LGBT)について | 開こう心の窓を | 2019年3月 | (大分県)中津市 |
12 | 啓発用冊子等出版物 | 女性・子ども・高齢者・障害のある人・同和問題・外国人・HIV感染者・ハンセン病患者等・刑を終えて出所した人・犯罪被害者等・アイヌの人々・インターネットによる人権侵害・北朝鮮当局によって拉致された被害者等・その他 性的少数者、ホームレス | 人権啓発パンフレット「認めあおう あかるい笑顔 ひろがっていく」 | 2019年3月 | 鹿児島県 |
13 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・子ども・外国人・その他 若者 | 人権啓発ビデオ「君が、いるから」活用ガイド | 2019年3月 | 兵庫県 |
14 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・女性・子ども・高齢者・障害のある人・外国人 | 人権文集「たいよう」 | 2019年3月 | (埼玉県)朝霞市 |
15 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・女性・子ども・高齢者・障害のある人・外国人 | 人権文集「たいよう」 | 2019年3月 | (埼玉県)朝霞市 |
16 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 「藤沢市子どもをいじめから守る条例」リーフレット(高校生・大人用) | 2019年3月 | (神奈川県)藤沢市 |
17 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 「藤沢市子どもをいじめから守る条例」リーフレット(やさしい日本語版) | 2019年3月 | (神奈川県)藤沢市 |
18 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 親子テレビ感想文集34「ありったけの勇気」をみて | 2019年3月 | (兵庫県)神戸市 |
19 | 啓発用冊子等出版物 | 女性・子ども・同和問題 | 地域総合センター神崎55周年記念誌 -神崎地区の青少年活動を振り返る- | 2019年3月 | (兵庫県)尼崎市 |
20 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・子ども | 平成30年度 人権作文標語集 | 2019年3月 | (岡山県)総社市 |
21 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・女性・子ども | デートDV防止啓発資料「あなたのココロとカラダを大切に」 | 2019年3月 | 鹿児島県 |
22 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・女性・子ども | 鹿児島県男女共同参画センターだより36号 | 2019年3月 | 鹿児島県 |
23 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども・インターネットによる人権侵害 | ネットに潜む危険から皆さんを守るために | 2019年3月 | 宮城県 |
24 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 子どもを見つめて | 2019年3月 | (宮城県)仙台市 |
25 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 虐待防止カード(1さい6か月のこどもと子育て) | 2019年3月 | (宮城県)仙台市 |
26 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 産後ママのメンタルヘルス | 2019年3月 | (宮城県)仙台市 |
27 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・女性・子ども・高齢者・障害のある人・同和問題・外国人・HIV感染者・ハンセン病患者等・刑を終えて出所した人・犯罪被害者等・アイヌの人々・インターネットによる人権侵害・北朝鮮当局によって拉致された被害者等・その他・震災 家庭・地域等との連携について | 学校人権教育指導資料第39集 | 2019年3月 | 千葉県 |
28 | 啓発用冊子等出版物 | 女性・子ども | デートDVリーフレット | 2019年3月 | (千葉県)市川市 |
29 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 「豊島区子どもの権利に関する条例」周知用リーフレット(一般用) | 2019年3月 | (東京都)豊島区 |
30 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 「豊島区子どもの権利に関する条例」周知用リーフレット(中学生用) | 2019年3月 | (東京都)豊島区 |
31 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | いじめ防止等のためのリーフレット(小学校高学年・中学生版) | 2019年3月 | (東京都)八王子市 |
32 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | いじめ防止等のためのリーフレット(小学校中学年版) | 2019年3月 | (東京都)八王子市 |
33 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | いじめ防止等のためのリーフレット(小学校低学年版) | 2019年3月 | (東京都)八王子市 |
34 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 子ども家庭支援センターリーフレット | 2019年3月 | (東京都)町田市 |
35 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 子ども家庭支援センター/まこちゃんダイヤル カード | 2019年3月 | (東京都)町田市 |
36 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | ひとりで悩んでいませんか | 2019年3月 | (東京都)町田市 |
37 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 人権リーフレット「人権」ってなんだろう? | 2019年3月 | (石川県)白山市 |
38 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 子どもの権利条例啓発リーフレット(中高生版) | 2019年3月 | (岐阜県)多治見市 |
39 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 子どもの未来のために、あなたにも守れる命があります | 2019年3月 | (三重県)伊賀市 |
40 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 子どもの未来のために、あなたにも守れる命があります | 2019年3月 | (三重県)伊賀市 |
41 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども・同和問題・外国人・インターネットによる人権侵害 | インターネットによる人権侵害~子どもが加害者にも被害者にもならないために~ | 2019年3月 | 滋賀県 |
42 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・女性・子ども | 知っていますか?デートDV | 2019年3月 | (大阪府)高槻市 |
43 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 保護者向け人権教育リーフレット「心のつかいみち」 | 2019年3月 | (大阪府)高槻市 |
44 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 子どもの声が聞こえていますか | 2019年3月 | (大阪府)高槻市 |
45 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども・インターネットによる人権侵害 | 保護者のためのネット利用ガイドブック VOL.5 | 2019年3月 | 兵庫県 |
46 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども・インターネットによる人権侵害 | 青少年愛護条例のあらまし | 2019年3月 | 兵庫県 |
47 | その他の啓発物品(クリアファイル) | 子ども | まこちゃんダイヤル(子ども専用相談ダイヤル)A4クリアファイル | 2019年3月 | (東京都)町田市 |
48 | その他の啓発物品(メモ帳) | 女性・子ども | Wリボンプロジェクト啓発用メモ帳 | 2019年3月 | (大阪府)吹田市 |
49 | ポスター | 子ども | 子供向け性暴力防止啓発ポスター「たいせつにしよう。じぶんのコト。」 | 2019年2月 | (宮城県)仙台市 |
50 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・子ども・高齢者・障害のある人 | UDもてなしガイド~福島駅UDマップ~(人権ユニバーサルデザイン推進事業啓発物品) | 2019年2月 | 福島県 |
51 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | えひめ愛顔の子ども新聞 | 2019年2月 | 愛媛県 |
52 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | かけがえのない子どもたちを大切に | 2019年2月 | (北海道)小樽市 |
53 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・子ども | 青少年指導者用 人権尊重の社会~同和問題をはじめとする人権問題理解のために~ | 2019年2月 | 東京都 |
54 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 子どもの権利啓発用冊子等出版物「子ども通信第20号」(子ども用) | 2019年2月 | (北海道)札幌市 |
55 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 子どもの権利啓発用冊子等出版物「子どもの権利ニュース第20号」(大人用) | 2019年2月 | (北海道)札幌市 |
56 | 啓発用冊子等出版物 | 女性・子ども・高齢者・刑を終えて出所した人・犯罪被害者等・インターネットによる人権侵害 | はーもにっしん 第22号 | 2019年2月 | (愛知県)日進市 |
57 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・子ども・障害のある人・同和問題・犯罪被害者等・その他 性的指向 | きょうと府民だより(人権口コミ講座)2019年3月 | 2019年2月 | 京都府 |
58 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 子供向け性暴力防止啓発チラシ「大切にしよう。自分のコト。」 | 2019年2月 | (宮城県)仙台市 |
59 | その他の啓発物品(カレンダー) | 人権全般・子ども | ぬりえカレンダーくまとり2019 | 2019年2月 | (大阪府)熊取町 |
60 | 啓発用冊子等出版物 | 女性・子ども・高齢者・障害のある人・その他 薬物依存症の患者 | 「しあわせはみんなのねがい」 | 2019年1月 | (滋賀県)竜王町 |
61 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・女性・子ども・高齢者・障害のある人・同和問題・外国人 | 人権啓発小冊子「人間らしく」 | 2019年1月 | 富山県 |
62 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 人権啓発標語作品集 | 2019年1月 | (和歌山県)有田市 |
63 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・女性・子ども・高齢者・障害のある人・同和問題・外国人 | いのち 愛 人権 第42号 | 2019年1月 | (福井県)高浜町 |
64 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・女性・子ども・高齢者・障害のある人・その他・震災 LGBTの人権、災害時の人権 | ・人権センターだより ぴーぷるNo35 | 2019年1月 | (滋賀県)草津市 |
65 | 啓発用冊子等出版物 | 人権全般・子ども・障害のある人・同和問題・犯罪被害者等・その他 性的指向 | きょうと府民だより(人権口コミ講座)2019年2月 | 2019年1月 | 京都府 |
66 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 児童虐待から子どもたちを守るために -学校・教職員の役割- | 2019年1月 | 群馬県 |
67 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 子どもスマイルネット(リーフレット) | 2019年1月 | 埼玉県 |
68 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 子どもスマイルネット(リーフレット) | 2019年1月 | 埼玉県 |
69 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | 子どもの権利読本 | 2019年1月 | (岐阜県)多治見市 |
70 | 啓発用冊子等出版物 | 子ども | いじめ問題・不登校対応等リーフレット | 2019年1月 | (鹿児島県)鹿児島市 |
71 | その他各種事業(不要になったランドセルを回収し、団体を通じてアフガニスタンへ寄付する。) | 女性・子ども・外国人 | 思い出のランドセルギフト | 2019/03/14~2019/03/14 | (東京都)文京区 |
72 | 講演会 | 人権全般・子ども | 男女平等・共同参画センター講座⑮ | 2019/03/11~2019/03/11 | (東京都)目黒区 |
73 | 講演会 | 女性・子ども | 国際女性デーシンポジウム | 2019/03/08~2019/03/08 | (東京都)文京区 |
74 | その他各種事業(映画上映会) | 女性・子ども・その他 難民 | 国際女性デー記念難民映画会 | 2019/03/08~2019/03/08 | (東京都)文京区 |
75 | 講演会 | 子ども | 福祉交流プラザ富原 講演会3 | 2019/03/06~2019/03/06 | (岡山県)岡山市 |
76 | 講演会 | 子ども・同和問題・震災 | 平成30年度しまなみ交流プラザ人権啓発講演会 | 2019/03/06 | (愛媛県)今治市 |
77 | その他各種事業(デートDV防止出前講座) | 女性・子ども・犯罪被害者等 | デートDV出前講座 | 2019/03/05~2019/03/06 | (東京都)調布市 |
78 | その他各種事業(写真展) | 子ども・その他 里親 | 第33回ヒューマンライツセミナー | 2019/03/04~2019/03/11 | (鳥取県)鳥取市 |
79 | 講演会 | 人権全般・女性・子ども | アスカーラ共生フォーラム | 2019/03/03~2019/03/03 | (福岡県)大野城市 |
80 | その他各種事業(講演会と様々なアトラクション、パネル展示を組み合わせたイベント) | 人権全般・女性・子ども・高齢者・障害のある人・外国人 | 平成30年度横手市男女共同参画フェスティバル | 2019/03/02~2019/03/02 | (秋田県)横手市 |
81 | 講演会 | 人権全般・子ども・障害のある人・外国人 | 平成30年度人権問題都民講座⑥ | 2019/03/02~2019/03/02 | 東京都 |
82 | 講演会 | 子ども | 小金井市青少年健全育成地区委員管内研修会 | 2019/03/01~2019/03/01 | (東京都)小金井市 |
83 | 講演会 | 子ども | こそだて講座「イライラしない子育て~つい子どもを怒って後悔するあなたへ~」 | 2019/03/01~2019/03/01 | (大阪府)高槻市 |
84 | 講演会 | 女性・子ども | デートDV防止講座 | 2019/02/27~2019/02/27 | (東京都)文京区 |
85 | 講演会 | 女性・子ども・障害のある人・外国人 | 採用2年目職員人権研修 | 2019/02/25~2019/02/25 | (愛知県)津島市 |
86 | その他各種事業(ステージ発表、展示・体験コーナー、テント村) | 人権全般・子ども・障害のある人・同和問題・外国人 | 人権まつりだざいふ2019 | 2019/02/24 | (福岡県)太宰府市 |
87 | 講演会 | 子ども・インターネットによる人権侵害 | 人権問題特別講演会 | 2019/02/23~2019/02/23 | (愛知県)名古屋市 |
88 | 講演会 | 人権全般・子ども | 人権啓発講座(中予地区) | 2019/02/21~2019/02/21 | 愛媛県 |
89 | 講演会 | 人権全般・子ども・障害のある人・同和問題・外国人 | 差別を許さない子ども育成事業⑤ | 2019/02/17~2019/02/17 | (京都府)福知山市 |
90 | 意識調査 | 子ども | 不登校対策推進事業 | 2019/02/17 | 福井県 |
91 | 講演会 | 子ども・外国人 | 「やさしい日本語のつくり方」講座 | 2019/02/15~2019/02/15 | (東京都)文京区 |
92 | その他各種事業(高校での人権教室) | 人権全般・子ども・障害のある人・インターネットによる人権侵害 | 人権擁護相談事業、人権啓発活動⑥ | 2019/02/14~2019/02/14 | (愛知県)江南市 |
93 | その他各種事業(映画上映「そして父になる」) | 人権全般・子ども | 映画会 | 2019/02/13~2019/02/13 | (岡山県)岡山市 |
94 | 講演会 | 子ども | 熊谷市青少年健全育成・児童虐待防止講演会 | 2019/02/08~2019/02/08 | (埼玉県)熊谷市 |
95 | 講演会 | 人権全般・子ども・犯罪被害者等・インターネットによる人権侵害 | 人権・同和問題講演会 | 2019/02/08~2019/02/08 | (埼玉県)越谷市 |
96 | 講演会 | 人権全般・女性・子ども・障害のある人 | 尾道市人権セミナー | 2019/02/06~2019/02/06 | (広島県)尾道市 |
97 | 講演会 | 子ども | 桐生市人権教育講演会 | 2019/02/06 | (群馬県)桐生市 |
98 | 講演会 | 女性・子ども・外国人 | まつかわ村人権フォーラム2018 | 2019/02/03~2019/02/03 | (長野県)松川村 |
99 | 講演会 | 人権全般・子ども・障害のある人・外国人 | 平成30年度人権問題都民講座⑤ | 2019/02/02~2019/02/02 | 東京都 |
100 | 講演会 | 子ども・アイヌの人々 | 平成30年度子供人権教室② | 2019/02/02~2019/02/02 | 東京都 |