政府関係資料
番号 | 情報の種類(分類) | 人権課題(テーマ) | タイトル | 時期 | 主体名 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 政府関係資料 | アイヌの人々 | アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議 | 2008/06/06 | 国 |
2 | 政府関係資料 | 人権全般 | 「人権教育の指導方法等の在り方について」第3次とりまとめ | 2008/03/01 | 国 |
3 | 政府関係資料 | 人権全般 | 「人権教育の指導方法等の在り方について」第2次とりまとめ | 2006/01/01 | 国 |
4 | 政府関係資料 | 犯罪被害者 | 犯罪被害者等基本計画 | 2005/12/27 | 国 |
5 | 政府関係資料 | 女性 | 第2次男女共同参画基本計画 | 2005/12/27 | 国 |
6 | 政府関係資料 | 人権全般 | 「人権教育の指導方法等の在り方について」第1次とりまとめ | 2004/06/01 | 国 |
7 | 政府関係資料 | 障害者 | 障害者基本計画 | 2002/12/24 | 国 |
8 | 政府関係資料 | 人権全般 | 人権教育・啓発に関する基本計画 | 2002/03/15 | 国 |
9 | 政府関係資料 | 高齢者 | 高齢社会対策大綱 | 2001/12/28 | 国 |
10 | 政府関係資料 | 人権全般 | 人権擁護委員制度の改革について(諮問第2号に対する追加答申) | 2001/12/21 | 国 |
11 | 政府関係資料 | 人権全般 | 人権救済制度の在り方について(諮問第2号答申) | 2001/05/25 | 国 |
12 | 政府関係資料 | 人権全般 | 人権尊重の理念に関する国民相互の理解を深めるための教育及び啓発に関する施策の総合的な推進に関する基本的事項について(諮問第1号答申) | 1999/07/29 | 国 |
13 | 政府関係資料 | 人権全般 | 「人権教育のための国連10年」に関する国内行動計画 | 1997/07/04 | 国 |
14 | 政府関係資料 | 子ども | 児童懲戒権の限界について(回答) | 1948/12/22 | 国 |